この度、11月27日、札幌市立発寒中学校におきまして、札幌商工会議所の企画によるSDGs出前講義に参加いたしました。弊社からは取締役副社長の増田が登壇し、講師を担当しました。
開催概要
- 開催日時:
- 令和5年11月27日(水)
- 参加者:
- 札幌市立発寒中学校 生徒の方
本講義は以下の3つを目的として、中学2年生を対象に実施されています。
- ・未来を切り拓く資質能力の育成
- ・「仕事観」を育む学び
- ・SDGsのゴールと日常生活の結びつきの理解
講義内容
講義では、弊社の事業概要をはじめ、SDGsの目標達成に貢献する取り組みについて、資料やスライドを用いながら説明を行いました。特に、以下のトピックを中心にお話しいたしました。
- ・弊社の事業内容とSDGsの関連性
- ・生徒との対話
- ・金の価格の変動についての豆知識
生徒の感想
講義を終えた後、多くの生徒から感想やメッセージをいただきました。その中から一部をご紹介いたします。
- 「買取の仕組みや地方にも店舗展開をしていることを知り、働きやすい職場環境づくりがSDGsに繋がると感じました。」
- 「お話を聞いて、福利厚生や環境づくりにも力を入れている会社だと知り、自分も将来こんな企業で働いてみたいと思いました。」
- 「質問にも丁寧に答えていただき、SDGsに対する新しい視点を持つことができました。」
今回の取り組みを振り返って
弊社は、地域の中高生に対し、社会や環境への関心を高める場を提供することで、次世代のキャリア形成に貢献することを目指しております。このような講義を通じ、SDGsの目標達成に向けた弊社の取り組みを共有するとともに、生徒の皆さんが未来に向けた行動を考えるきっかけとなれば幸いです。
引き続き、弊社は地域社会とともに歩み、SDGsの実現に向けた取り組みを推進してまいります。